完全趣味(裏)

 逆アクセスに表示されたらトップページ(http://syumiura.livedoor.biz/)に置換して頂けるとありがたいです。
 ※リンク先の閲覧は、自己責任でお願いします。相互リンク、追加依頼、要望などはこちらからお願いします。
スポンサーリンク

2015年01月09日

恐ろしい徴兵マルドゥの斥候Hero's Blade
プレリウギン
今回も面白そうなカードが

スポンサーリンク
恐ろしい徴兵
恐ろしい徴兵
cardart_z7jfwfil6d


And in the Darkness Bind Them | MAGIC: THE GATHERING


マルドゥの斥候
マルドゥの斥候


Stalking the Sands | MAGIC: THE GATHERING


アブザンの獣使い
アブザンの獣使い


運命再編/Fate Reforged カードギャラリー | マジック:ザ・ギャザリング



無化破
無化破


運命再編/Fate Reforged カードギャラリー | マジック:ザ・ギャザリング



現実変容
現実変容


運命再編/Fate Reforged カードギャラリー | マジック:ザ・ギャザリング



Agrupar a los Ancestros
Agrupar a los Ancestros
Agrupar a los Ancestros XWW
インスタント レア
あなたの墓地にある、マナコストがX点以下の各クリーチャーを戦場に戻す。あなたの次のアップキープにそれらを追放する。~を追放する。
(※意訳)


#MTGFRF Spoiler Exclusivo de Fate Reforged: Agrupar a los Ancestros
(FRF) Agrupar a los ancestros/ ¿Group the ancestors? - The Rumor Mill - Magic Fundamentals - MTG Salvation Forums - MTG Salvation


Mardu Woe-Reaper
Mardu Woe-Reaper
Mardu Woe-Reaper W
クリーチャー-人間・戦士 アンコモン
~か他の戦士あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは墓地にあるクリーチャーカードを1枚追放してもよい。そうした場合、あなたは1点のライフを得る。
2/1
(※意訳)


SvenskaMagic > Artiklar > Fate Reforged preview: Mardu Woe-Reaper!


Renowned Weaponsmith
Renowned Weaponsmith
Renowned Weaponsmith 1U
クリーチャー-人間・工匠 アンコモン
T:あなたのマナプールに(2)を加える。このマナはアーティファクト呪文かアーティファクトの能力を起動させるためにしか使えない。
U,T:あなたのライブラリーから《心臓貫きの弓》か《Vial of Dragonfire》と言う名前のカードを探し出し、手札に加え、あなたのライブラリーを切り直す。
1/3
(※意訳)





Hero's Blade
Hero's Blade
Hero's Blade 2
アーティファクト-装備品
装備されているクリーチャーは+3/+2の修正を受ける。
伝説のクリーチャーがあなたのコントロール下で出るたび、あなたはそれに~をつけても良い。
装備4
(※意訳)





プレリリースイベントの達成イベントから出るイラスト違いウギン
プレリウギン 精霊龍、ウギン


Alternate Art Ugin, the Spirit Dragon, Mastery of the Unseen, Soul Summons, Reality Shift, and More! - The Rumor Mill - Magic Fundamentals - MTG Salvation Forums - MTG Salvation

プレリパック
プレリパック2



・運命再編カードギャラリー
運命再編/Fate Reforged カードギャラリー | マジック:ザ・ギャザリング

・運命再編メカニズム
『運命再編』のメカニズム | マジック:ザ・ギャザリング

・運命再編対戦キットデッキレシピ
『運命再編』対戦キット|マジック:ザ・ギャザリング


《恐ろしい徴兵》はこれぞ黒親和レア感。重い派手な呪文。
恐ろしい徴兵最悪の恐怖奈落の総ざらい

《マルドゥの斥候》は赤ダブシンということで信心が稼ぎやすくていいですね。赤2マナダブシンが《大歓楽の幻霊》と合わせて2種類になりました。
マルドゥの斥候大歓楽の幻霊

《アブザンの獣使い》はタフネス版《獰猛さの勝利》内蔵。その名の通りアブザンのでかい生物との相性抜群。《クルフィックスの狩猟者》や《包囲サイ》等のお供に。
アブザンの獣使い獰猛さの勝利クルフィックスの狩猟者
包囲サイ

《ardu Woe-Reaper》は墓地対策。戦士が出る毎ですので汎用的とはいえないかもしれませんが、リアニや探査が多い環境なのでそれなりに仕事は出来そうでしょうか。
Mardu Woe-Reaper

《Renowned Weaponsmith》は茶のみのマナ加速とサーチ。怪しい臭がしそうな気もします。青茶ハサミとか出来ますかね。持ってこられる《Vial of Dragonfire》はどんなものなのでしょうか。
Renowned Weaponsmith心臓貫きの弓

《Hero's Blade》は伝説生物を使ってくださいと書いてあります。《幽霊火の刃》とは用途は違いますが似ていますね。
Hero's Blade幽霊火の刃

イベントパックからはイラスト違いウギンが出るかもしれないんですね!是非欲しいところですがかなり運が必要な気がします…。
プレリウギン

運命再編 対戦キット 日本語版
運命再編 対戦キット 日本語版(駿河屋)
運命再編 対戦キット 日本語版(あみあみ)
運命再編 対戦キット 日本語版(amazon)
運命再編 ブースターパック 日本語版 BOX(駿河屋)
運命再編 ブースターパック 日本語版 BOX(あみあみ)
運命再編 ブースターパック 日本語版 BOX(amazon)
運命再編 ファットパック 英語版(駿河屋)
運命再編 ファットパック 英語版(あみあみ)
運命再編 ファットパック 英語版(amazon)
デュエルデッキ:エルズペスvsキオーラ【日本語版】 / 【英語】(あみあみ)
デュエルデッキ:エルズペスvsキオーラ【英語版】(楽天)
タルキール覇王譚 ブースターパック 日本語版 BOX(あみあみ)
タルキール覇王譚 ブースターパック 日本語版 BOX(駿河屋)
タルキール覇王譚 ブースターパック 日本語版 BOX(amazon)
FUNKO POP! Magic: The Gathering Series2 #1 ギデオン・ジュラ
FUNKO POP! Magic: The Gathering Series2 #2 エルズペス・ティレル
FUNKO POP! Magic: The Gathering Series2 #3 テゼレット
FUNKO POP! Magic: The Gathering Series2 #4 キオーラ・アトゥア
FUNKO POP! Magic: The Gathering Series2 #5 サルカン・ヴォル
FUNKO POP! Magic: The Gathering Series2 #6 ニコル・ボーラス

スポンサーリンク

人気記事


    11:30│コメント(7)MTG | スポイラー

    この記事へのコメント

    1:完全名無しさん2015年01月09日 13:47 ID:kXatve.l0
    黒神話は通常運行やね…(白目)

    アブザンの獣使いのテキスト、読み辛!
    2:完全名無しさん2015年01月09日 14:33 ID:Vdv7PLmG0
    Hero's Bladeって相手ターンにヴェンデリオンにつけられるのかな?
    3:完全名無しさん2015年01月09日 15:03 ID:p2.hjGsf0
    装備の起動はソーサリータイミングだが、誘発による装備なら制限無いだろ。弱き者の剣の場合はどうだったの?
    4:完全名無しさん2015年01月10日 01:28 ID:GA9edOw30
    英雄刃の意訳
    「それを~に」じゃなくて
    「~をそれに」
    5:完全名無しさん2015年01月10日 01:42 ID:EwVZaO.z0
    ミラディンの英雄にぴったりな武器が
    6:完全名無しさん2015年01月10日 02:17 ID:yKzbz.v80
    スキジリクスでEDH組んでるワイ歓喜。
    こういう装備品を待っていた。
    7:完全名無しさん2015年01月10日 23:51 ID:X.RCJ2iw0
    恐ろしい徴兵さ、せっかく予示なんだから墓地のクリーチャーに限定せずに墓地のすべてのカードを予示でよかったんじゃないかな

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     
    スポンサーリンク
    ゲーム
    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    タグ検索
    アクセスカウンター
    • 累計:

    ランキング
    人気ブログランキングへ
    にほんブログ村 ゲームブログ トレーディングカード(ゲーム)へ
    にほんブログ村 ゲームブログ 格闘ゲームへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ